先程o(^-^)o 3月27日(日曜日)午後1時から生放送で10分程の電話インタビューの前後にラ・ヴィータともう一度を流して頂きました。
急に決まったものですのでお知らせできずにごめんなさいm(__)m
この事態の中でFMラジオは貴重な地域の情報源(*_*)
いつもより沢山の軽井沢のリスナーの方々に、先週に引き続き聞いて頂けた事は又軽井沢との深い縁を感じます。
思えば1988年から10年間、夏はほとんど旧軽で過ごしました。
今でも季節問わず、年に何回も行きます。
新幹線ができてからは1時間なので日帰りでも充分(^_^)V
まるで故郷に帰るようにいそいそ出掛けます。
大好きな軽井沢で6月25日LIVE♪が出来る事を本当に嬉しく楽しみにしています。

写真は昨日の強風で倒れかけていた自宅の庭の水仙の花。
たっぷりのお水で「もう一度」元気になりました\(^_^)/
辛いニュースばかりで暗くなりますが一瞬でも生命の美しさを思える事は幸せです。
純子SAN
純子SANのお庭の水仙の花、綺麗ですね。元気色です!
軽井沢は素敵な所ですね。氣の宝庫と言いますか・・・。
私は、冬の時期に2回しか行った事がありませんが。(^_-)-☆
そして、ラジオはいいですね~学生の頃はラジオを聴きながら
勉強をしていました?ナガラ族なんて言われたりして。
春の訪れと共に、純子SANの歌も楽しみにしております。
esu-sama
軽井沢の四季はそれぞれに趣きがありますが、カッコウ鳥の声が」聞かれる
初夏と、避暑地がひっそりとした10月下旬頃の悲しい位に青く澄んだ秋の空が私は好きです。軽井沢は定期的に組んで行けそうですので(^^)いつかご一緒できたら嬉しいです。純子さんと出会って良かったと言って頂ける様に頑張りますね!