法然上人800年大遠忌によせて 浄土宗・芸術家協会演奏会

平成24年6月12日 浄土宗大本山増上寺大殿に於いて開催されました。

20120614_1

友人の西川瑞扇から

「実は昨年が丁度800年にあたりましたが、

震災によって延期になっていたものです。

100年に一回の行事ですので、

次の機会には存在していないと思いますと

感慨深いものがございます」

との案内を受け是非と思っておりましたので、

雨の中増上寺に向かいました。

20120614_2

瑞扇はプログラム最後の出番でした。

地唄「雪」は振りを神崎流、故川口秀子師が花柳春師に伝授し、

西川瑞扇が継承しました。

演奏は数々の賞に輝く米川敏子師です。

増上寺は素晴らしいお寺で「阿弥陀三尊」様を借景に

その懐に抱かれて舞う姿はそれはそれは美しいものでした。

20120614_3

琵琶・尺八・和太鼓・ビオラ・ピアノ・声楽・琴曲・雅楽・日舞と続いたプログラム

20120614_4

素晴らしい出演者達が最後のご挨拶に立ちました。

100年後はどんな演奏会になるのか・・・

浄土宗芸術家協会の発展をお祈り致します。

純子SAN