Home > Archives > 2013-02
2013-02
ピアノの上は春
黄色のヒヤシンスが伸びやかに咲き始め、部屋の中は春の香りに溢れています。
でも(**)外は寒波襲来。
少しの時間お買い物に出て、風の強さと冷え込みで急ぎ帰りました。
久しぶりに家での休日時間を満喫したいと、お掃除をしたり色々なCDを片っ端から聞いたりで(^^)
夜はチゲ鍋にしてホカホカ気分の一日を過ごしました。
ばたばたと過ぎていく毎日の中で充電の日も必要だと思いました。
3月に入ったらそういう訳にはいかないからね。
毎週月曜日は、会社でお掃除の時間飼い主と出勤しているトイ・プードルの「プティ」を預かる時間。
幸せのひと時です。
純子SAN
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
バレンタイン生まれの友人が2人♪
まずはサプライズ(^^)Hちゃんおめでとう!
(友人のシャンソン歌手のお店)
サプライズその2(^^)Aちゃんおめでとう!
(六本木リッツ・カールトンホテル)
今年はすべてタイミングが良いね!
しかし・・・
45階タワーズグリルのブランチはすご過ぎ(**)
メイン2品の他に前菜・副菜・スィーツはバイキング。
良く行く友人に注意されていたのだけど、
どれも美味しくて
「純ちゃん!5キロ太るよ」と言われながらパクパクと食べ続けて
翌々日までお腹いっぱいで苦しくて深く反省しました(;;)
45階最高の眺めでお奨めですが、食べすぎには本当に気をつけて下さいね。
純子SAN
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
国立新美術館
出掛けて参りました!
絵画(油絵・水彩・版画・彫刻)それは素晴らしい作品ばかりで
満喫して帰ろうとした所、ご招待頂いた斉藤武夫画伯にバッタリ。
今回は100号の抽象画を2点出展。
素晴らしい色彩に感動していた所でしたので作品の前で記念撮影。
赤と青の2点の色彩は、強くもあり優しくもあり、強烈な美しさが脳裏に焼きつきました。
斉藤武夫画伯とは、かれこれ40年近くのお付き合いになります。
先回のコンサートの時は、1番最初にチケット予約して下さったのに
ぎっくり腰で来られず・・・・
まぁ~100号の絵画制作をしていれば有り得る事ですが、
どうかお身体労わってこれからも素敵な作品を沢山残して下さいね。
他にも素晴らしい作品が沢山で、皆様もゆっくりとたおやかな時間をお過ごし頂ける事間違いなし。
お奨めします!
純子SAN
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
ライブチラシ完成!
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
節分を待つ達磨
毎年1月の15日に、銚子市のSさんご夫妻から送られて来る成田山の達磨さん!
節分の日に、前年の達磨さんに達成の「両目入れ」をして神社でお焚き上げを待ちます。
そして、出番を待っている今年の達磨さんに新たな祈願の「片目入れ」をして新たな一年のスタートとなります。
Sさんご夫妻は、毎年贈るのが楽しみで楽しみで(^^)と言って下さっているそうで毎年、感謝で一杯です。
Sさん奥様は、私のコンサートではイントロが流れるだけで涙・涙で・・熱い声援を送って下さいます。
さぁ、今年も頑張るぞ~!
友人が早々にプレゼントしてくれた節分のお豆。
何から何まで、用意万端で2月3日の節分を迎えられる今年は特別な年になりそうです。
純子SAN
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
Home > Archives > 2013-02