Home > Archives > 2013-05
2013-05
「TOKYO UPSIDE STATION」番組収録してきました
東海ラジオ1332KHz「TOKYO UPSIDE STATION」番組収録してきました(^^)
パーソナリティは昨年もお世話になりました中村由紀さんです(^O^)v
オンエア日は6月6日(木曜日)お昼の12時すぎからですヨッ!
東海地区だけでなく、以外と太平洋側は聞けたりします!
是非ともお聞き下さいm(__)m
マネージャー・園山
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
龍角散ビルコンサート
(龍角散・ヤトラン室内管弦楽団&アンサンブル・バロック)
5月25日(土)午後3時半開演。第17回という事は17年間続けているのですね!
昨年も感激した奏者の品格の高さは言うまでもありませんが、
龍角散社長のソロフルートの音色の素晴らしさを今年も満喫させて頂きました。
藤井隆太社長はヴァイオリン、フルート奏者でもあります。
桐朋学園大学を卒業後渡仏。
1983年レオポルド・ベラン国際コンクール1位入賞した実力者。
藤井社長のご挨拶で「行間を読む」という言葉がありますが実は音楽も同じで、
たとえ楽譜通りに演奏したとしても、決して良い演奏にはなりません。
プロ奏者の場合、楽譜の裏にある作曲者の意図や作品の書かれた背景を理解して
演奏者なりに曲を解釈し、自分なりの表現で演奏する事が求められます。
勿論アマチュア奏者の場合も同様で、より高度な演奏を目指す事には何の制限もありません。
むしろアマチュア奏者の方が聴衆の立場に近い分、
聴衆の反応によって普段より高揚した演奏になる事もあるのです。
とても共鳴できた言葉でした。
ここは東京一?解かりづらい場所に在ると言われている「眠庵」という御蕎麦屋さんの入り口。
90cmの幅の路地の突き当たりにあります!
蕎麦粉が大分産と盛岡産を使った二種盛りの御蕎麦は、
フェイス・ブックに写真をアップしましたので
是非(^^)「Junko Harada」で検索して下さいね。
純子SAN
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
今朝の庭
南側に赤色があると風水的にはとても良いとの事。
今朝気がついたのですが、南に赤い花が満載でした(^^)
偶然が重なったとはいえ、
何だか?初めての情景のようにも思えて嬉しくなりました。
さて、お約束の名古屋にある中日新聞社ロビーに展示されている飛行機をご紹介しますね!
カナダ製の7人乗りプロペラ機の名称は「にいたか号」
昭和30年12月16日から昭和52年4月14日に引退するまでの21年4ヶ月
読者の皆様にニュースを提供する為に日本中の空を飛んだそうです。
中日新聞社の取材の車「フォード」
昭和の良き時代の香りが伝わってきます。
沢山の歴史を重ねている新聞社に毎回、取材を受けさせて頂けるなんて幸せですね。
純子SAN
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
東海地区キャンペーン・無事終了!
5月17日(金)快晴で爽やかな一日でした。
朝9時発の新幹線で名古屋へ。
10時41分着で待っていてくれたミスター小藤と共に
11時発のJRで岐阜へ向かいました(18分位)電車だと近いですよ~。
タクシーで柳ヶ瀬へ。
岐阜放送の柳ヶ瀬商店街の中の特設ステージからの
生放送生ワイド「お昼のレコード室」に出演です。
用意されていたサイン用色紙が沢山!
それに丁寧にサインしていたら、すぐに打ち合わせの時間。
そして12時10分の出番になりました。
パーソナリティの篠田陽子さんは2回目なのでツーカーです(^^)
会場のお客様の「純子さ~ん!」コールが嬉しかったなぁ~。
すぐに名古屋へ舞い戻り、13時半から中日スポーツ紙の取材。
中日新聞社のエントランスには飛行機が飾ってあります(後日紹介させて頂きますね)
ベテラン記者の東条氏も「ご無沙汰して居りました」から始まりスムースに話が弾みました。
何だか懐かしくて・・・あたたかいな(^^)
無事ここまで終えて、やっとコーヒーブレイクタイム。
そして「コメダ」で味噌カツサンドその他を満喫。
同じビルにある東海ラジオの収録を待つばかりです。
東海ラジオ5月25日(土)「イブニングテラス」16時45分~17時オンエアーです。
一昨年「モーニングテラス」という番組に出演させて頂いた時と同じスタッフで、
パーソナリティは成田香織さん!しっかり覚えていて下さって、
私のブログのキジ鳩成長日記で盛り上がりました。
そして本番。
まずは扉を開ける音(SE)から始まります
「こんにちはーー純子さんです」
成田さん「イブニング☆テラスへようこそ!」から始まり、楽しいお話を沢山致しました。
コンサート情報もたっぷりして頂いて嬉しかったです。
東海地区の皆様、是非聞いて下さいね。
純子SAN
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
東海地区キャンペーンです。
5月17日(金)東海地区キャンペーンです。
6月の名古屋コンサートに向けて、頑張ってきます!!
岐阜放送(ぎふちゃん)1431kHz、1197kHz、720kHz の
生ワイド「お昼のレコード室」
パーソナリテイは、篠田陽子さんです。
*出演は、12時10分ぐらいからです。
*岐阜市柳ケ瀬商店街の中の特設ステージからの生放送。
名古屋に戻り、
*中日スポーツの取材
東海ラジオ 1332kHz
5月25日(土)16:45~17:00「イブニングテラス」オンエアー
東海ラジオ 1332kHz
6月6日(木)の12時台「TOKYO UPSIDE STATION」オンエアー
こんな感じで行ってきま~~すヾ(*´∀`*)ノ
マネージャー・園山
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
♪初夏のコンサートです♪
ホームページの左上に詳細がアップされていますが、
6月22日(大阪)23日(名古屋)着々と準備進行しています!
明後日(17日)名古屋へ宣伝キャンペーンに伺いますので
大阪・名古屋近辺の皆様どうか宜しくお願い致しますね(^^)
久しぶりなので皆様にお目にかかれる事と、
歌を聞いて頂ける事をとても楽しみにしています。
そして!素敵なサポートはピアニスト江草啓介。
ベーシスト和田弘志。強力メンバーで最高のライブにします
東京での追加公演は7月1日!
後日詳しくアップさせて頂きますが、
久しぶりの園山光博のサックスで歌います(^^)
純子SAN
- Comments: 1
- Trackbacks (Close): 0
その後のひな鳩
皆様に「鳩の赤ちゃんその後どうなった?」とよく聞かれます(^^)
巣立った翌日の話をしますね。
無事旅立った安堵と少しの寂しさのあった翌朝6時半頃。
「クッククーク・クッククーク」と親鳩が鳴いています。
今までは声を潜めていたはずなのに高らかと。
私のベッドに向かって呼んでいるように本当に明るく高らかと(声を聞くのは初めてなので驚きました)
窓を開けたら親鳩はサッと飛んで逃げてしまったので、
外に出てきょろきょろしてみたら
「まぁ~可愛い!でも、どうしたの?」と思わず声をかけてしまいました。
よちよちのひなが一羽居るではありませんか?
よちよち歩き回っているので「困ったな」と思いました。
こんな下に居ついてしまったら外敵にすぐ見つかってしまうと不安が広がりました。
しばらく途方にくれていたら、颯爽と親鳩が登場!どこからか?もう一羽も。
目の前で生き生きと餌をあげているではありませんか!
「保護者が居るから安心して」と私に伝えて居るとしか思えませんでした(**)とにかくびっくり!!
安心に震えていたら、親鳩は飛び去っていきました。
可愛い二羽が残されました。
少しの間寛いでから、私の方をきょとんと見て一羽づつ親鳩飛び立った同じ方向へ飛んでいきました。
あたたかなメッセージを受け取ったようで、しばしの心の交流が本当に嬉しかったです。
それからしばらく姿を見せなかったのですが、ここ数日よく遊びにきているのがわかり叉楽しみになりました。
洗濯棒に乗ったのは良いけれど、滑って危うい綱渡り(^^)可愛いですよ。
実家の庭と思っているのかな?
純子SAN
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
Home > Archives > 2013-05