Home > Archives > 2013-08
2013-08
Nature Lovers 2013
Nature Lovers 2013
復興~更に発展、輝く未来へ!!
会場:千葉県旭市海上 滝のさと自然公園芝生の広場
8月31日(土)9月1日(日)
飯岡駅下車 会場までのシャトルバスをご利用下さい(無料)
10:00~21:30 前売3,000円 当日3,500円 2日間通し券5,000円
高校生以下入場無料
初めての屋外で想像もつかないけれど・・・
大きな空の下でやるんだよね!
私の出演は8月31日。
陽も落ちて涼しい風が吹いているだろうと思われる18時から歌います♪
先週末に遭遇した*小さなコップにミントの葉と花*
何だかホッと心が癒されて、今でも香りを思い出しています(^^)
暑い中お出掛けの皆様方の心にこんな風に残ると良いな。
自然体で音と言葉を伝えられますように・・・
とにかく、元気で参りますのでご安心下さい!
純子SAN
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
残暑お見舞い申し上げますm( _ _ )m
皆さ~ん!純子さんの新情報で~すヾ(*´∀`*)ノ
今年最後となる「純子さんワンマンコンサート東京」決定しました♪゜・*:.。. .。.:*・♪
純子さんコンサート2013年「秋」
・・・いつでもどこでも・・・
2013年10月19日(土曜日)
会場:ラドンナ原宿(昼の部)
開場:11:30
開演:12:30(2ステージ)
チケット料金:前売り 6,500円/当日7,000円 素敵なランチと1ドリンク付き
お問合せ先:ラドンナ原宿 03-5775-6775 アンク 03-3425-1468
10月19日(土曜日)の昼間は「素敵なランチ」をいただきながら
純子さんのワンマンコンサートをお楽しみくださいヾ(@⌒ー⌒@)ノ
マネージャー・園山
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
夏休みの思い出
暑い熱い今年の夏(><)
皆様、ゆっくり過ごされていますでしょうか。
昨年、かなりバテた私は今年は用心に用心を重ねて、何とか昨年より元気でいます。
生まれて初めて!蝉の羽化を目の前で見ました(@@)
清流の流れるほとりに在る軽井沢・ハルニレテラスでの出来事でした。
通常は早朝に人目のない所での羽化と聞きましたが、暑い盛りの午後のパフォーマンスは感動的でした。
ゆっくりに殻から抜け出して、陽炎のように淡い黄緑の柔らかい生まれたての羽が愛しいですね。
七年間も土の中で過ごし、やっとこの世に誕生した瞬間でした。
この後、左側の幹をゆっくりと上に登って行きました。
外敵から逃れる知恵を授かっているのだと思い、無事にこの夏を謳歌して欲しいと願わずにはいられませんでした。
自宅の庭で採れたパプリカ(^^)
プチプチとはじけそうな程、新鮮な命です。
純子SAN
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
猛暑お見舞い申し上げます!
お馴染みのプティにプレゼントした祭りのはっぴ姿。
襟足が何だか色っぽいね(^^)
これから10日間位は猛暑との戦いの様な日々が続くと思いますが
皆様、どうかご自愛の上この夏を乗り越えて下さいね。
今年は8月31日に千葉県旭市で初めての屋外コンサート♪
元気で頑張らないとね!
純子SAN
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
8月生まれの男2人
2人の共通点は根っから陽気で、プライベートではNO!天気な所かな(^^)
左・松木千俊(8月2日生まれ・51歳)右・園山信博(8月10日生まれ・59歳)
暑気払いを兼ねてハピィ・バースディの乾杯!
大笑いしながらも話は尽きなくて、本当に楽しい一夜でした。
知る人ぞ知る「美風」は、青森の大間のマグロを出してくれる稀有な店。
新橋の烏森神社のある路地にあり、まるで昭和の映画の中に迷い込んだみたいな
レトロな雰囲気の道を歩くだけでも、郷愁を感じますよ。
観世流の能楽師である松木千俊先生は、第13回・松能会に於きまして
羽衣伝説にまつわる名曲「羽衣」を舞われます。
三保の松原で、駿河舞を舞う天女の姿に魅了されて下さい。
9月14日(土)午後3時開演・表参道にある能楽堂です(03-3401-2285)
今回の能で特記すべき事は、終了後に行われるワークショップで
撮影会と地謡が体験できるという叉とない機会ですので興味のある方は是非!
通常、演能中の撮影は厳禁ですが、終了後に能装束をつけたまま登場致しますのでご自由に撮影下さいとの事。
その後、地謡座にお座り頂き、地謡も体験できます。
純子SAN
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
青い海と空
函館ではつかの間のクルージングも楽しみました。
これは6年前、地中海クルージング・イタリアの豪華客船 MSC・ムジカ号(乗客3,000人)で
東洋人初の歌手として「SHIRIO’S・BAND」で歌っていた頃のリハーサル後の写真。
何だか怖いもの知らずで、今思うと可愛かったね!
フェイスブックには、本番前の全員正装の写真を載せています。
(JUNKO HARADAで検索して見て下さい)
「JUNKO!アンコーラ・ウナヴォルタ(もう一度)!」という事になり、
翌年はアドリア海クルージングにMSC・ポエジア号に参加(^^)
その当時、日本での私には考えられない位のびのびと♪
音楽の国イタリアのミュージシャンに力強く支えられて偉そうに?歌っていました。
ここはベニス。
懐かしい風景が蘇ってきました。
純子SAN
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
Home > Archives > 2013-08